【初心者必見】セルフネイルオフ方法

ネイル

こんにちは、邦ロック大好きアラサーOL、寧音です!

皆さんは普段からネイルをしていますか?

ネイルサロンに通っている方はもちろん、セルフネイルをしている方も多いのではないでしょうか。

初心者がセルフネイルを始める際に気になるのが、ネイルオフの方法ではないでしょうか。

自分でネイルオフって難しそう…

ネイルオフで必要な物って何?

そんな方にネイル初心者の私が普段やっているネイルオフ方法をご紹介します!

▷▶ohoraレビュージェルミーペタリーレビューはこちらをチェック!

スポンサーリンク

ジェルネイルオフ方法

ジェルネイルのオフの工程はざっくりとこちらです。

  1. ネイルマシーンでネイルを削る
  2. パターン①アセトンorリムーバーを染み込ませたコットンを爪に置き放置 パターン②マジックリムーバーを塗布し放置
  3. プッシャーorウッドスティックでネイルを除去
  4. 爪をカットしファイルで整える
  5. 甘皮・爪の表面を整える
  6. ネイルオイルで保湿する

ジェルネイルオフに必要な物

  • ネイルマシーン
  • アセトンorリムーバー
  • ネイルファイル
  • プッシャーorウッドスティック
  • ダストブラシ
  • コットン
  • 甘皮スティック
  • ネイルオイル
  • 机に敷く古紙

ネイルオフ開始

早速ネイルオフしていきます。

必要な物を取り揃えて、机の上に古紙を敷いてから始めてください。

因みに、私のオフ前のネイルの状態はこちらです。

1ヶ月前ほどにネイルサロンで施術したものですが、自爪の根元ががっつり見えるほど伸びてしまっています。

ネイルマシーンで削る

まずはネイルマシーンを使ってネイルを削っていきます。

初心者にはネイルマシーンは難しいのでは?と感じるかもしれませんが、初心者だからこそネイルマシーンを使ったほうが楽です。

ネイルファイルで削る方法もありますが、想像以上に削らなければならないため、慣れていないとかなり時間がかかります。

必要以上に力を使わず、時短でオフできるネイルマシーンを使うのがおすすめです!

私が使っているネイルマシーンはこちらです。

Amazonで購入し、ダストブラシやケア用品もセットになっています。

やすり部分で削っていくことで、ネイルを素早く除去できます。

とはいえ、初心者はネイルマシーンを使ってもかなり時間がかかります。

自分ではそれなりに削れたと思っていても、表面部分しか削れていないことが多々あります。

私も不器用ということもありますが、毎度2、3往復して削っています…。

削りすぎても自爪を傷付けてしまうため、これは回数をこなして慣れていきましょう…!

パターン①アセトンorリムーバーを染み込ませたコットンを爪に置き放置

ネイルを削れたら、爪のサイズに合わせて小さくカットしたコットンに、アセトンorリムーバーを染み込ませます。

それを爪に置き、ネイルクリップで挟んでしばらく放置します。

ネイルサロンでオフする際は、アルミホイルで包むことが多いため、アルミホイルももちろんOKです。

私もアルミホイルでやってみたのですが、カットするのが面倒、外れやすい、という点から、クリップで挟む方が楽でした。

クリップはセリアで購入しました。

放置している間に、もう片方の手のネイルをマシーンで削ります。

私はプチプラのアセトンを使用しています。

パターン②マジックリムーバーを塗布し放置

パターン①の方法が面倒な方におすすめなのが、マジックリムーバーを使用することです。

この方法は、Youtuberのnanakoさんが紹介していて知りました。

こちらは、ネイルを削ったあとにマジックリムーバーを塗布するだけでネイルを除去できる、非常に便利なアイテムです。

青いドロっとしたジェルを塗布し、しばらく放置します。

このジェルがネイルを溶かし、浮き上がらせてネイルを除去できます。

マジックリムーバーを使用する際は、皮膚に付着するとヒリヒリと痛むため、付着しないように、付着した場合はすぐに洗い流すようにしましょう。

スポンサーリンク

プッシャーorウッドスティックでネイルを除去

浮いてきたネイルを、プッシャーかウッドスティックで除去します。

このとき、ネイルの削りが甘かったり、アセトンが浸透し切ってないと上手く除去できません。

ネイルが残ってしまった場合は、再度マシーンでネイルを削って、アセトンを浸透させましょう。

因みに、このくらい削った状態では1回でネイルを除去できませんでした。

もっと自爪が見えるまで削るか、アセトンの浸透時間を増やさないとすんなりオフはできないようです。

30分程度でオフをしてくれるネイリストさんには、頭が上がりません…。

爪をカットしファイルで整える

ネイルを除去できたら、爪の長さを整えます。

通常の爪切りで切ってしまうと、二枚爪やひび割れの原因になるため、ネイルファイルで削るか、ネイルニッパーで切りましょう。

私はネイルファイルだと時間がかかって上手くできなかったので、ネイルニッパーでカットしてから、ネイルファイルで形を整えています。

ネイルニッパーは、プチプラのものを使用しています。

甘皮・爪の表面を整える

長さと形を整えたら、爪のケアをしていきます。

次にするネイルを長持ちさせるために、この爪のケアは重要です。

まずは甘皮を処理していきます。

私はオイルインの甘皮スティックを使用しています。

オイルインのため、キューティクルリムーバーで甘皮をふやかす手間なく、1本で甘皮処理ができて便利です。

甘皮処理ができたら、爪の表面の凸凹を滑らかにするために、研磨ヘッドかネイルファイルで整えていきます。

私はネイルマシーンに研磨ヘッドもセットになっていたため、こちらで爪の表面を磨いていきます。

ネイルオイルで保湿

最後に、乾燥を防ぐためにネイルオイルで保湿をします。

ネイルオイルは、日ごろからこまめに保湿する習慣をつけておくと、ささくれや爪の乾燥を防ぐことができます。

オフ完了!

ネイルオフができました!

私の場合、ネイルオフするのに毎回3~4時間かかってしまいます…。

初心者の方は特に時間がかかってしまうため、手間に感じてしまうかもしれません。

ネイルオフのみネイルサロンでお願いし、デザインは自宅でセルフでやる方も多いようなので、お好きな方法を選んでみてください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしょうか。

今回はネイルオフ方法をご紹介しました。

初心者は特に中々上手くできず、時間もかかりやすいです。

何度も挑戦して、自分なりにやりやすい方法を見つけてみてください!

▷▶ohoraレビュージェルミーペタリーレビューはこちらをチェック!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました